以前評価した、坂本よしたかさんの
Change The Worldが長いながいローンチを終え、
S Change The Worldとして、いよいよ募集を開始したのにあわせ、追跡記事を書きます。
というのも、今日、読者さんから
「坂本よしたかさんの今回のプロモーションは詐欺でしょうか?」という問い合わせをいただいたから。
結構、力の入ったプロモーションなので、みなさん気になっているんですね。
なのでもし、この記事が気に入ったら、
「SHARE」お願いします(^^;)
http://ctw.s-change-the-world.com/sl/index.html
S Change The World(坂本よしたか)特商法表示
販売会社 株式会社ABC
販売担当責任者 田中健人
所在地 東京都世田谷区松原一丁目 37-21
販売事務局 03-6304-7322
メールアドレスinfo(アットマーク)s-change-the.world
以下省略
S Change The World(坂本よしたか)のSHAREってなんだ?
Change The Worldについて以前記事を書いた時点では、結構大掛かりなプロモーションということもあって、なにか新しいことでも始めたかとも思いましたが、結局、
転売の、しかも初心者を狙ったワンクリックビジネスでした。
坂本よしたかさんからLINEにひっきりなしに届くS Change The Worldのローンチでは、転売で稼げる商品の情報提供を続けて、信用を獲得しようと一生懸命なのは伝わってきました。
じゃあ、S Change The Worldの
SHAREってなんだと言うと、そこは今でも、明確になっていないんですね。
特商法に基づく表記でも、「商品の内容」欄に「SHAREの提供」って書いてあるだけ。
坂本よしたかさんは、動画の中で「あれもシェアする、これもシェアする」と言ってますが、商品内容には
「SHAREの提供」としか書いてないのだから、坂本よしたかさんの言葉を鵜呑みにするわけにはいかないです。
おそらく、LINEのローンチで提供してきた「稼げる商品」の情報提供はあるのでしょうが、大勢の参加者にこれをやれば、一部のプレミア商品を除き、
必ず参加者どおしでの奪い合いや、価格競争が起きます。もし、みんなが儲かるなら、
ローンチの段階で何千件という成功報告が、坂本さんのLINEアカウントを埋め尽くしていたはずです。
「そこで、
OEM商品なんです。」とばかりに売りつけてくるのでしょうが、参加者がOEM商品を仕入れて儲かるのは坂本さん自身です。
さらに、OEM商品が転売で売れたとして、
もし商品に欠陥があった場合は転売者がクレームを受けるわけですが、最終的に誰がその責任を被るのでしょう。
OEM商品のメーカーは、フィリピンかどこかの町工場。
坂本さんは、はじめからリスクを負わない立場にいるはず。
結局、現実的には転売者が全責任を負う羽目になってしまいます。
S Change The World(坂本よしたか)の買い取り保証の問題
S Change The Worldのウリの一つに、
売れ残りの「買い取り保証」があります。
けれども、特定商取引法に基づく表記を見ると、
「150日間売れなかったら」と条件が明記されているんですね。
転売で月20万円稼ぎたかったら、最低60万円の資金が必要と言われていますし、坂本よしたかさんは、クレジットカードで仕入れ決済をすることを勧めていますから、自由になる現金をそれほど持っていない多くの初心者さんは、
疑いもなくクレジットカードを使うでしょう。
けれど、もし、手持ちの現金に余裕が無くて、仕入れた商品がクレジットカードの口座引落日までに売れなければ、決済不能になってしまいます。
リボ払いに変更するという手もありますが、翌月さらにクレジットの額を増やすのは怖いので、
赤字承知で叩き売りしてでも、現金を口座に用意しておきたい。
坂本よしたかさんは「赤字を補てんする」とは言っていませんから、参加者が儲けようが損をしようが影響ありません。
むしろ、
150日間も商品を寝かせておける人は、S Change The Worldの参加者の中には、めったにいないことを見越しての買い取り保証だとも考えられるわけです。
さらにズルい考えを言えば、買い取った商品をアマゾンに出品し、他の会員に「儲かる商品」と言って買わせれば、坂本よしたかさんには、まったく損が生じませんよね?
S Change The World(坂本よしたか)の評価
よく考えれば、S Change The Worldの入会費、OEM商品、買い取り商品、クレジットカード・・・
これら全てに、坂本よしたかさんが儲かる仕組みを仕込めることに気づきます。
不審な点は他にもありますが、ひとことで言うと、
「正体不明な商品は買ってはいけない。」ということ。
転売は稼ぎやすいビジネスと言われていますが、月10万、20万と稼ぐには相応の資金が必要だし、その資金を失わないためにも、「経験」の積み重ねは必要不可欠です。
資金も労力も時間もかけないで儲かるビジネスなんか、この世にはありませんよね。
あなたがもし、アフィリエイトに興味があれば、私がお教えします。アフィリエイトは、
ほとんどお金を使わないで始められるビジネスですし、
お金を失うリスクがないのだから、プラスしかありません。
もちろん、
高いお金を払って塾に入らなければ始められないものでもありません。私のメルマガでは、アフィリエイトをするために必要な知識をすべて公開しています。なお、メールサポートも付けているので、カバーできない人数になれば登録停止にすることもあります。興味があれば、今のうちに登録しておいてくださいね。
↓ ↓ ↓
定員オーバーのため新規募集を停止しました。
コメント(1)|
トラックバック(-)|
Edit|
↑